フィットで走行中、急にボンネットから「カンカン」「キンキン」とドアをノックするような音が聞こえてきたり、フィットが振動で揺れ出したら・・・
不安な気持ちになりますよね。
このエンジンルームからの「カンカン」「キンキン」といった音や、揺れや振動の事を「ノッキング」と言います。
原因と対処法を知って、少しでも不安を解消したい!
そんな声に応えるために今回の記事では、
- フィットのノッキング不具合の原因は何!?
- フィットのノッキング不具合の対策の紹介
- フィットのノッキング不具合が発生した時の対処法の紹介
について書いていきます。
ノッキングについての知識を付けて、ノッキングを発生させないようにしていきましょう!
フィットのノッキング不具合の種類と原因
おいおい、どうした我がフィットちゃんよ。ノッキング酷いし・・・たぶん1発死んでるな・・・。 pic.twitter.com/Es68O0kJim
— 肥前 (@kazemusha938) March 3, 2020
まずは、「ノッキング」という異常が、どんな症状の事を指すのかを確認しましょう。
その後、ノッキングの種類と原因を確認していきたいと思います。
フィットで発生する可能性のあるノッキングの種類としては以下の3つがあります。
ノッキングの原因
- カーノック
- デトネーション
- プレイグニッション
どれもカタカナで意味が分からないと思います(笑)
順に症状と原因を確認していきましょう!
ノッキングってどんな症状??
走行中にエンジンから「カラカラ」「ガラガラ」「キンキン」といった音が出た事はないでしょうか??
この音が「ノッキング音」と言われるものです。
更に、音だけでなく振動も発生します。
これらの症状を合わせて「ノッキング」と言われています。
「カラカラ」という音と振動で、まるでドアをノックしている様な状態にあるので、「ノッキング」と表現されています。
ノッキングの状態が分かったところで、次の項からはノッキングが発生する原因について確認していきましょう!
ノッキングの原因は何なんだろう??
ノッキングの原因①カーノック
カーノックとは、運転している最中に車体がガクガクと揺れる現象のことです。
カーノックは車の故障ではなく、
- 運転者の操作ミス
- エンジンマウント類の劣化
が原因で発生します。
それぞれの原因を確認していきましょう。
運転者の操作ミスの場合
カーノックは、速度に対してエンジンの回転数が低すぎる時に発生しやすいです。
例えば、マニュアル車を2速以上で発進させたり、平地でLレンジのまま走行を続けた場合など、速度に合っていないギヤで走行を続けた場合に不快な揺れが生じます。
これが運転者の操作ミスによるカーノックです。
速度に合った適切なギヤを選択する事が重要だね!
エンジンマウント類の劣化の場合
エンジンは常に振動していますが、エンジンマウントというゴム製の振動を抑制する部品のお陰で、運転席ではほとんど揺れを感じません。
しかし、このエンジンマウントが劣化してくると、エンジンやトランスミッションの振動を十分に吸収できなくなります。
結果として、運転席で不快な揺れを感じるようになります。
これがエンジンマウントの劣化によるカーノックです。
ノッキングの原因②デトネーション
デトネーションとはシリンダー内の意図せぬ異常燃焼の事を言います。
通常、シリンダー内で燃料が噴射されると、点火プラグの火花によって爆発が起こります。
ところが、
- 何らかの理由で燃料が加熱される
- 圧縮された空気が発熱する
などが起こる事で、点火プラグが作動する前に着火する場合があります。
この意図せぬ燃焼は、燃焼時のエネルギーが大きくなりがちです。
エネルギーの大きい燃焼が発生すると衝撃も大きくなり、ノッキングが発生します。
異常燃焼は、プラグの劣化やセンサーの故障、燃焼室のカーボンスラッジ(燃えカス)によって発生します。
他にも、荷物の積み過ぎや人が多く乗っている、坂道走行中など、エンジンに負担のかかる状態でも異常燃焼が起こり易い状態にあると言えます。
ノッキングの原因③プレイグニッション
プレイグニッションとは、通常のタイミングよりも早い段階で点火し、燃焼が始まってしまう現象のことです。
通常の点火するタイミングよりも早い段階で点火するので、通常よりも多くピストンが作動してしまいます。
通常よりも多くピストンが作動する事で、通常よりも大きな振動が発生します。
この通常よりも大きな振動が、プレイグニッションによるノッキングになります。
プレイグニッションの原因もデトネーションの項で説明した異常燃焼の原因と同じで、エンジンに負担がかかった時に発生しやすくなります。
ノッキングの原因特定にはプロの目による診断が必要だね!
フィットのノッキング不具合の対策を紹介!
フィットやっと治ったし笑笑
ノッキング起こしてたからイグニッションコイル買って取り替えたら治った安く済んで良かった😍 pic.twitter.com/m7gF6X7qWz
— gabu (@gaya_gaya999) March 19, 2019
原因が分かったところで、次はノッキングを発生させない対策について確認していきたいと思います。
まずは事前の対策の確認、次の項ではノッキングが発生した時の対処について紹介します。
それではノッキングの対策から確認していきましょう!
ノッキングの対策としては、以下の5つがあります。
ノッキングを発生させない対策
- 適切なギヤで走行する
- オクタン価の最適なガソリンを選ぶ
- エンジンに負担をかけ過ぎない
- 燃料点火剤を使用する
- 点火プラグをチェックする
順に確認していきましょう!
適切なギヤで走行する
運転者の操作ミスによるカーノックの場合は、適切なギヤで走行すれば防ぐ事が出来ます。
2速発進しない事や、Lレンジで走行し続けたりしなければ、運転者の操作ミスによるカーノックは防ぐ事が出来ます。
適切なギヤで走行しなければ、エンジンだけでなく、トランスミッションの故障や燃費の悪化にも繋がるので、適切なシフトでの走行を心掛けましょう!
一度自分の運転を見直してみるよ!
オクタン価の最適なガソリンを選択する
オクタン価とは、燃料(ガソリン)の燃焼率のことを指しています。
皆さんもご存知の通り、日本のガソリンにはレギュラーとハイオクの二種類があります。
この2種類の違いはオクタンン価の違いになります。
オクタン価はレギュラーが89以上、ハイオクが96以上と日本工業規格(JIS)で定められています。
ノッキングは、オクタン価の高いガソリンのほうが発生が少ないと言われています。
しかし、使用するガソリンは車が搭載されているエンジンによって決まっています。
なので、エンジンに適したガソリンを選択する事が重要です。
ハイオク指定の車に「安いから」という理由でレギュラーガソリンを入れてはいけません。
ノッキングの原因になります。
かと言って、「レギュラー指定の車にハイオクを入れたからノッキングが少なくなる」と言う訳ではありませんので、注意して下さい。
エンジンに負担をかけ過ぎない
車内に多くの荷物を載せたり、多くの人を乗せたりすると車重が増え、エンジンにかかる負担が大きくなります。
車重が増えたフィットを走らせるには、大きなエネルギーが必要になり、エンジンに大きな負担がかかります。
このエンジンへの負担がノッキングの原因となるので、車内には無駄な荷物を載せず、少しでもエンジンの負担を軽くしましょう。
燃料添加剤を使用する
フィットに長年乗っていると、エンジン内部に汚れや不純物が蓄積されていきます。
このエンジン内の汚れがノッキングの原因になるので、エンジン内の清掃をする事がノッキング対策になります。
エンジン内の清掃に有効なのが「燃料添加剤」です。
燃料添加剤は、異常燃焼などの要因になる汚れの洗浄に加え、燃焼室のカーボン除去ができ、燃焼率を向上させる効果もあります。
定期的に燃料添加剤を使用してエンジン内部を清掃してキレイな状態を保つことが、ノッキング対策となります。
点火プラグをチェックする
車のエンジン内には、燃料(ガソリン)に着火させて、爆発を起こすための点火プラグという部品があります。
この点火プラグは消耗品です。
点火プラグが劣化すると正常に火花を飛ばすことができず、ノッキングなどの不具合が起こります。
なので、定期的に点火プラグを交換する必要があります。
点火プラグの交換は定期メンテナンスの時などに、プロの整備士の方に交換してもらう事をおすすめします。
フィットのノッキング不具合が発生した時の対処法を確認!
H様のフィット ノッキングがひどくエンストするため、後ろ側4本コイルとプラグかえてみる。前側4本は症状改善しなければ一本づつ交換予定。ジャダーもきになるのでオイルも pic.twitter.com/V8LOdIKjmB
— 中京MOTORS (@chukyo_motors) January 22, 2015
最後に、フィットで走行中にノッキング不具合が発生してしまった場合の対処法を確認していきます。
そして、
- フィットのノッキング不具合を放置しておくとどうなるのか?
- フィットのリコール不具合によるノッキング発生の可能性
以上についても確認しておきましょう。
実は、フィットは多くのリコールを発生させている車種です。
自分が乗っているフィットはリコールによる不具合は解決されているのか?ノッキング不具合を放置するとどうなるのか?
最悪の結果を招かないためにも、しっかりと対処法を身に付けましょう!
フィットのノッキング不具合が発生した時の対処法を紹介!
フィットで走行中にノッキングが発生した時は、まずはディーラーやカーショップ、ガソリンスタンドなどで原因を特定してもらいましょう。
そして、早く、確実に原因を特定してもらうためにも、ノッキングの発生した状況を運転者自身がしっかりと記録して、整備士の方に伝えましょう。
そのためにも、ノッキングが発生した時は以下の3つのポイントを記録しましょう。
- ノッキングが発生した時の状況(音や振動の様子)
- ノッキングが発生した時の車のスピード
- ノッキングが発生した時のシフトポジション
上記ポイントを整備士の方に伝える事で、原因特定の手掛かりとなります。
点検や修理にはもちろん費用がかかりますが、ノッキングを放置してエンジン載せ換えをする費用と比べれば安いものです。
「ノッキングが発生したら、即プロに診断してもらう。」
「ノッキングが発生したら、発生した状況を記録する。」
この2点を肝に銘じましょう!
フィットのノッキング不具合を放置してはいけない理由
ノッキングを放置すると、ピストンやバルブ、コンロットといった部品が振動の影響で壊れます。
これらが壊れると、他のエンジン部品にまで影響を及ぼし、最終的にエンジンそのものがダメになってしまいます。
そして、最悪の場合は燃料が漏れ出て車両火災になる恐れもあります。
エンジンの載せ替えは、安く見積もっても20~50万円程の費用がかかります。
予定外の大きな出費を発生させないためにも、ノッキングを発生させない対策、そして発生した時の対処を確実に行っていきましょう!
フィットのリコール不具合によるノッキング発生
フィットは発売から数えて、6回のリコールを発生させています。
かなり不名誉な数字ですね・・・
その6回のリコールに繋がった不具合の中に、ノッキングが発生しうる不具合があります。
- ホンダ製モーター+リダクションギヤの協調制御の不具合
- ホンダ製モーターとエンジンの協調制御の不具合
- ホンダ製エンジン・電源系の不具合
上記不具合により、ノッキングが発生する恐れがあります。
皆さんが乗っているフィットがリコール対象車なのかどうか、対策済のフィットなのかどうかを下記のHP(ホンダ公式)で確認してみて下さい。
https://www.honda.co.jp/recall/
リコール不具合は無償で修理してくれるので、リコール対象車で対策がされていない車両であれば、最寄りの修理工場、ディーラーに相談してみましょう。
フィットのノッキング不具合:まとめ
2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表!
HondaからはFITが選出されました!12/7(月)に最終選考会を迎えます。
詳しくはこちら👉https://t.co/3yDYNVTslQ pic.twitter.com/305H1JA3jw
— Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP) November 4, 2020
ここまでフィットのノッキング不具合について、
- フィットのノッキング不具合の原因
- フィットのノッキング不具合の対策
- フィットのノッキング不具合発生時の対処法
について確認して来ました。
フィットのノッキング不具合は、運転者の操作ミスからエンジン部品の故障まで、様々な原因がありました。
中でも、エンジン部品の劣化や故障が原因の場合はエンジン故障に発展する恐れがある事も分かりました。
なので、ノッキングが発生した時は、すぐにプロの目で診断してもらう事が重要です。
ノッキングを発生させないためにも、フィットに丁寧に乗って、メンテナンスをしっかり行いましょう。
フィットに優しくすれば、フィットも機嫌良く走ってくれます。
フィットに愛情を込めて、楽しいカーライフを送りましょう!